ひとつひとつの言動に成長を感じた。
娘と面会した昨日のこと。
ハムスターを両手で抱っこするときも優しく包み込むようにしようとしていたし、ザリガニ釣りにしてもザリガニの動きを観察して狙いを変えたり時に静観したりと、落ち着いて臨み根拠を持って行動していた。
まだ習っていない漢字も読めてたし!
自分で買い物ができるのか、おれの財布を使って実際に会計をしてもらったけど、これもできてたし!
目を離していたら、ちゃっかり自分の財布で欲しいものを買ってたのは驚いたけど。
「ヘアピン買ってって言いなよ」とは言ったけど、そのあと代金を渡してあげれば良かっただけだよな。
少し前まで、あれ買ってこれ買ってって言ってきたのに、これもある意味で成長なのか・・・
そんな娘を見て、「おれらが見習わんといけんな」と兄が妹に言う光景は、何だか感慨深かった。
おれ自身は血のつながりなど関係はなく、みな平等にと思っているものの、娘がメインだと言われたからか兄妹は以前より遠慮しがちになって・・・
思慮分別を意識するようになったということだろうか。
彼らの成長でもあるんだよな。
ちゃんと大きくなっている彼らを見て、喜ばしく思う。本人達には伝えていないけど。
いつか彼らと酒を交わすときが来るのかな・・・
会うたびに彼らには言うのだけれど、実現するかはわからない。
娘は下戸っぽいな。
まあ先入観だけだけども。
今回もまた彼らの成長を目に焼き付けられて良かった!
今日も良い日だっ。