サッカー日本代表の親善試合を観戦したあと、寝落ち💦
目を覚ますと、朝で10時!
ご飯食べてぐーたらして、戦闘モードに入るため、昼風呂に!
なぜ戦闘モード?なのかと言うと、サンフレッチェの試合があるから!
頭も身体も目覚めたところで、サンフレッチェ広島VS横浜FCの試合がキックオフ!
今節を中2日で迎えたサンフレッチェは前節から数名スタメンを入れ替えて臨む。
ところが、前線のドウグラスになかなかボールが収まらず、コントロールミス・パスミスが目立ち攻守が目まぐるしく切り替わる前半序盤。
そうこうするうちに、ショートコーナーからマークを外され先制ゴールを許す厳しい展開。
今シーズン先制されると勝てないデータが脳裏をよぎり嫌な予感しかしません。
下位相手に勝ち点を取りこぼすことは避けたいのに💦
しかーし!
この日は違うのか?
ドウグラスがハーフウェーラインから前線へロングパス!
これにエゼキエウが反応し、相手最終ラインの裏へ抜け出すとそのままGKと一対一となるも、冷静にゴール左隅へ流し込む!
前半のうちに追い付いたー!!
これはひょっとするのでは?と期待を抱く。
けれども、チャンスはその一度きりでそのまま前半終了。
後半スタートから、土肥に代えて青山を投入。
流れを変えるべく、同学年の青山が必殺ロングスルーパスを繰り出すのか…
しかしリズムは変わらない。
すると、城福監督はさらに交代カードを次々ときっていく。
茶島→東
永井→浅野
エゼキエウ→森島
イレブンに「勝つ」というメッセージを送る。
しかしながら、決定的な場面はおろかパスミスは改善されず、逆にカウンターを食らう展開。
相手のミスにも助けられ、そのまま1-1のドローで終了。
勝ち点3を積み上げたかったのが本音だが、連戦の影響か全体的に疲労が隠せないなかでよく我慢して勝ち点1を拾った印象。
面白い試合ではなかったけど、代表戦同様、心はアツく応援してたね🎵
我ながら饒舌だわー!
今日は以上です。